新規購入によりゲルインクBPのスタメン軸交代ユニボールワンF

販売価格で300円しない「ユニボールワンF 0.38mm Fブラック 消炭」を1本だけヨドバシ・ドット・コムに注文しました。(ついでにパイロット万年筆用カートリッジインキ ブラック 5本入も1箱注文)

今までゲルインクBPのスタメン軸だった「ユニボール シグノ RT エコライター」を、質感、高級感、重量感、手触り、凝縮感、工作精度などなどの理由から当ペンケースから引きずり下ろす結果になりました。

高級感では軸を逆さにしても、口金のスプリングが落ちてこないことですね。1995年製のパーカージョッターフライターは固定されているようですが、こちらは完全に固定はされていませんでした。外したいときは強めに何回か振ると遠心力で外れます。

上から、純正(UMR-38S)、ゼブラJF、オートC-305sです。

オートのC-300はリフィルの段差とスプリングの都合でポン付けできないようでしたが、使える軸は他に持ってるし耐水性がないので別に困りません。ゼブラとか他のメーカーのリフィルは使えるのでいろいろ楽しめそうです。

ユニボールワンF標準の金口スプリングへのゼブラJF芯へのおさまり具合です。軽くだと根元まで行きませんが、写真の位置からぐっと押すと根元まで入ります。気になるようならスプリングをリフィルメーカーに交換すればいいと思います。

さらに高級感と工作精度の部分ですが、ワイヤークリップの操作性と強さ、ぐらぐらしない工作精度が良いです。

まとめているとスタメン交代でもユニボールワンFに対して少々の欠点を見出しました。今までのスタメンで透明軸のユニボール シグノ RT エコライターに対してユニボールワンFは透明じゃないのでインク残量をリアルタイムで把握することが不可能です。

私は使うたびにインクの減りを実感するのも筆記の醍醐味です。なので万年筆も最終的にカクノ透明に落ち着きました。何事もバランスが大事なわけです。

筆記具熱が治りました

オートC-300を使ってみて耐水性のなさが残念でした。水性なので当然だと思いますが受け入れることは難しかったです。出所不明でチープなやつですが、対応する軸はあるのでいつでも楽しめる状態は維持します。

そうなるとオートC-300に似ている書き味で互換性があるのはゲルインクでゼブラ、三菱などから出てるので十分ということになりました!それらは形状もC-300系やG2とかいろいろあるので軸も選びません。

前回のブログでは欲しいペンをいくつか羅列しましたが、G2が使えるヴィンテージジョッターフライターがあるのでとりあえず一旦すべて保留です。ジョッターであればG2リフィルで油性、低粘度油性、ゲルあたりのいろんなメーカーの芯を楽しめます。そして27~8年経ってヴィンテージ状態なのが所有欲を満たすところでもあります!

しいて言えば、ドナルド・トランプ大統領を連想させるクロス センチュリー2 セレクチップローラーボール ブラックラッカーですね。政治的な思惑は全くありませんが、ドナルド・トランプ氏の喜怒哀楽がはっきりしている振る舞いや表情、見た目や生い立ちが見ていて楽しいです!本体・芯ともに安くはないのですぐには買えませんが、そういう意味で何かきっかけがあったら入手したい候補ナンバーワンであります。

それと地元のホームセンターにパイロットのインクカートリッジを買いに行ったんですが取扱辞めてました。いつもどおりヨドバシドットコムにでも注文しようかなーと思いながらボールペン眺めていたら「シグノユニボールワン」がなかなか良いデザインでした。リフィルもいろいろ遊べそうです。棚にあったのはグリップがラバーのでした。いったん家に帰ってネット見てみたら「ユニボールワンF」で全部プラスチック(樹脂)のがあるんですね。ワイヤークリップとか、ソリッドなデザインとか気に入ったので「F」を買ってみようと思います!

ひとまず高級筆記具熱が治ってよかったです。得るものもありました。メイン筆記具はひとまずヴィンテージなパーカー・ジョッター・フライター、純正のクインクフローはじめいろんなインクで筆記を楽しんでいきます。

風邪と同じで気を抜いているとまた高級筆記具熱発症します。

筆記具熱の熱冷まし

高級筆記具は持ってませんが定期的に欲しくなります!久しぶりに高級熱が出てきたのでいろいろ考えていました。一旦冷静にならないとまずいことになりそうなので、適当ですが考えたことを整理します。

 

はじめの思いつき

条件総合

ギラギラ派手でないデザイン、ツイストかキャップ、ボールペン、リフィルはG2・4C・C-300系、樹脂・セルロイド軸。

思いついたボールペンの候補

油性G2リフィル伊東屋ロメオNo.3細軸黒*金(アクリル)、大西製作所(セルロイド

油性4Cリフィル伊東屋ロメオNo.3ミニ細軸黒*金(アクリル)、大西製作所(セルロイド)、ラミーサファリ4色(樹脂)

C-300系リフィル:オートリバティ黒*金(金属)、パイロットカスタム74

独自サイズのリフィルパイロットカスタム74油性ボールペン(樹脂)、カランダッシュ849紫(アルミ)、クロス センチュリー2 セレクチップローラーボール ブラックラッカー(金属)

こんな感じだときりがないので整理してみました。

セルロイドは劣化する。メガネフレームで数年?、古いモンブランで不具合が多いのはセルロイド製だから?、木軸は割れるかも?

・劣化しにくい≒長年使える≒アクリル・プラスチック系の樹脂、金属

・独自サイズのリフィルはネット通販があるので特に問題ではないが、洋物は値段が高い。

・クロスセンチュリー2はトランプ大統領を思い出すのである意味楽しい。オートリバティ黒*金にオート筆ペン芯F-300を入れれば、安価に雰囲気を楽しめそう。

 

そして選抜したのが安い順に

・オートリバティ黒*金・・・800円前後

伊東屋ロメオNo.3細軸黒*金・・・11,000円

・クロス センチュリー2 セレクチップローラーボール ブラックラッカー・・・1万円台前半

の3種なんですが、油性G2リフィル用は1995年の第2四半期でアメリカで製造されたパーカージョッターフライターがあるので、買うとしたらリバティかセンチュリー2、すさまじい価格差があります!!

物欲が出たときこんな感じで考えをまとめると冷静になれますね。

ik191023.hatenablog.com

OHTO C-300リフィルは無印キャップ式・シグノRT・サラサクリップにNG

急に水性ローラーボール熱が出てきたので、試しにリフィルだけ買って手持ちの軸で使ってみる作戦です。

リフィルは水性ローラーボールの王道(だと思っている)オートC-300系、買ったのはC-305P青0.5です。

手持ちの軸で入りそうなのは無印良品キャップ式ボールペン、シグノRT、サラサクリップ、それとかなりチープでよくわからないC-300系リフィルが入っていたキャップ式ボールペンの4本。

全部試しましたが使える状態なのはかなりチープでよくわからないC-300系リフィルが入っていたキャップ式ボールペンだけでした。

後の参考になりそうなので記録です。

無印良品キャップ式ボールペンは軸先内側の構造で、ペン先がまともに出てきませんでした。これは下に続くシグノRT、サラサクリップにも同じで、軸よりもオートC-300とシグノやサラサのゲルインクリフィルの形の問題です。

シグノRTです。リフィルはゼブラJF0.5です。シグノのスプリングがオートc-300の奥まで入りませんでした。赤矢印のところまで入ればいいんですけどね。スプリングを広げればいけるわけですが、そこまでして使いたいのではないのですぐに諦めます。

サラサクリップもシグノRTと同じです。

そして普通に使えたのが、かなりチープでよくわからないC-300系リフィルが入っていたキャップ式ボールペン。もともとのリフィルは掠れてまともに書けないので、今回買ったオートで使ってみます。

これで書き良かったらカスタム74とかのC-300リフィルのボールペンを買うか、それともこの軸でリフィルだけ買うか、どっちかになります。

まさにパーフェクト!

パーフェクトなのは写真上のクツワ削り付鉛筆キャップ。消しゴム付き鉛筆と合わせると隙がありません。2021/11/11ころに買って1年以上持ち出し文具のスタメンです。

ik191023.hatenablog.com

鉛筆削り部分の刃は「貝印」なので切れ味、実用、所有欲も十分満たされます。1枚目の写真ほど短くなった鉛筆でもまだ余裕をもって筆記できるのでキャップのみならず補助軸としても使っています。クツワのワンプッシュ鉛筆ホルダーの存在意義が薄れています。

ik191023.hatenablog.com

カクノ万年筆マイブーム

万年筆 カクノ パイロット万年筆 鉄ペン

しばらくの間筆記具をあまり使わない生活が続いていましたが、最近筆記具を使う生活に戻りつつあり、ボールペンからスタートしてたまに鉛筆という感じで筆記を楽しんでいました。

そして今まで万年筆になかなか手がでなかったのは、1年半くらい前にゲルインキボールペンのマイブームが来たため一旦洗ったからです。せっかくきれいになった万年筆にインクを入れるのに少々の抵抗を感じていました。

ik191023.hatenablog.com

ボールペンと鉛筆だけだとなかなか退屈です。ボールペンはとても実用的でいいのですが、筆跡に風情が感じられなく完全に機能を楽しむだけでした。

鉛筆は筆記するたびに減っていく芯の形や、筆記中に芯と紙がこすれる音とか涼しくなって心地よく、まさに夏の筆記具です。鉛筆削りは携帯できるアルミ製の小さいのを使っています。アルミ無垢のボディとコンパクトさがこれもまた涼しさを醸し出し、削るさまもデジタル全盛で合理化の塊といった現代を逆行するかの感覚を覚え、反骨精神を纏うことができます。

でも最後にたどり着くのは万年筆でした。今のところカクノ中字一本勝負ですが、マイブームの強度と継続期間次第でそれなりのも一本どうかな?

鉛筆削り付き鉛筆キャップ

クツワ 鉛筆削り付きキャップ パーフェクトペンシル

久しぶりに文房具を買いました。クツワワンプッシュ鉛筆ホルダーで鉛筆を使用していますが、これで外でも気軽に芯を削ることができるようになりました。

この手の有名どころは「ファーバーカステル パーフェクトペンシル」なわけですが、一番安いKIDSパーフェクトペンシルで1,000円弱、一番高いので74,800円だと思います。なかかなパンチある値段設定です。材質は異なるものの、機能はほとんど変わらないと思うので1個あたり数十円しないクツワのを選びました。

近所で売ってるところがないのでネット通販、必要な数量は1個なので赤鉛筆2本とのセットにしました。この手のものを買う時に多用しているのはヨドバシドットコムです。希望小売価格132円のところ販売価格79円の53円引き。送料無料。貯まっていたポイントを消化して支払った金額は14円です。こちらもなかなかパンチのある支払金額ですが、どういう仕組みになっているのか不思議です。なくなっても壊れても大丈夫です。

B2くらいの濃くて柔らかい鉛筆が好きなのですぐに芯先が丸くなります。ペンケースに入れて使うというよりは机で使う状態でした。何とかペンケースで持ち歩いて外でも使いたいと思ったので、キャップと鉛筆削りが合体しているのを買ってみました。